タイトルの通りで、四字熟語のプリント課題です。STさんのリハビリ場面などを想定して作りました。
一応使用前に以下を必ずお読みください。
このブログで配布している訓練教材は、いずれも無料でお使いいただけますが、すべて無保証になります。
必ずしも症状の改善を保証するものではありませんので、すべて自己判断でご使用下さい。
四字熟語のプリント。失語の訓練などに。
いつも通り、非常にシンプルなプリントです。
四字熟語の仮名への変換プリント。
以下のような、漢字の読み方を書く形式です。

今回、フォントはタイプバンクさんのUDフォント(視認しやすさに配慮されたフォント)で作っています。
以下のリンクからPDFファイルが開きます。
けっこう難しいので使いどころは限られると思いますが、軽度の失語の患者さんへの宿題などに良いかもしれません。
また、以下に語頭音ヒント付きのプリントも用意しました。
難易度調整に使っていただければ幸いです。
四字熟語の意味説明プリント
ついでなので、別のパターンのプリントも作ってみました。

四字熟語が書いてあって、その下に意味などを書き込むスペースがあります。
もはや国語の問題なので、リハ場面での使いどころは不明ですが…。担当した患者さんが国語の先生でもない限りは出番がなさそうです。

S-Yoko
熟語の意味は自分で調べてね。

オイ…
コメント